インフォメーション
- 2018-04(1)
- 2018-02(2)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-11(1)
- 2017-09(1)
- 2017-07(1)
- 2017-06(1)
- 2017-02(1)
- 2017-01(3)
- 2016-12(1)
- 2016-10(2)
- 2016-09(1)
- 2016-08(1)
- 2016-06(1)
- 2016-05(1)
- 2016-04(3)
- 2016-03(1)
- 2016-02(3)
- 2016-01(3)
- 2015-12(1)
- 2015-11(5)
- 2015-10(1)
- 2015-09(1)
- 2015-08(1)
- 2015-07(4)
- 2015-06(1)
- 2015-05(3)
- 2015-04(2)
- 2015-03(3)
- 2015-02(1)
- 2015-01(1)
- 2014-12(3)
- 2014-11(1)
- 2014-10(1)
- 2014-09(4)
- 2014-08(1)
- 2014-07(1)
- 2014-06(4)
- 2014-05(3)
- 2014-04(2)
- 2014-03(2)
- 2014-02(4)
- 2014-01(6)
- 2013-12(4)
- 2013-11(4)
- 2013-10(5)
- 2013-09(5)
- 2013-08(1)
- 2013-07(3)
- 2013-06(1)
- 2013-05(2)
- 2013-04(3)
- 2013-03(4)
- 2013-02(2)
- 2013-01(1)
- 2012-12(3)
- 2012-11(2)
- 2012-10(2)
- 2012-09(2)
- 2012-08(2)
- 2012-07(2)
2016/10/03
ShonCoffee秋ブレンド
秋が始まって一ヶ月が過ぎてしまいました。
遅ればせながら秋ブレンドの紹介です。
まだ暑い日も残り、アイスコーヒーが手放せない気温の日も有りますので、ブレンドは反対にやや浅煎りでまとめました。
マラウイのゲイシャ豆をメインにブラジルやパプアニューギニアのスペシャルティでフルーティで甘く仕上げています。
ご賞味ください。
2016/09/28
世界の珈琲事情
訳あって渡米していました。
郷に言っては郷に従え!と海外では出来るだけ現地のコーヒーを飲むようにしてきましたが、味覚以前の問題で我慢できなくなることしばしばでしたので、最近ではShonCoffeeドリップパックを必ず持参してリセットしています。
私ども日本の焙煎人はただ生豆を焙煎し、それを極めて美味しいコーヒーを作り上げようとしているだけであり、それは当たり前の行動であると思ってきましたが、その『極めたコーヒー』を求めている方が世界には少ない事を大都会NYで改めて確認しました。
ものつくり大国日本の探究心は世界で群を抜いています。その精神が続く限り、一流であり続けます。
世界一のコーヒーは間違い無く日本にあります。
2016/08/05
アイスコーヒー
7月から、アイスの深煎り焙煎に追われております。
新豆もいくつか入荷していますが、お知らせに至っておりません。
ShonCoffeeのアイスパックはおかげさまで絶好調!
ギフトにお使いになる方も増え、焙煎してもしても一瞬で無くなってしまうため、
店長と焙煎人、髪振り乱して頑張っています。
毎年オススメしております、アイスコーヒー豆のドリップとアイスパック水出しのハーフ&ハーフが我が家の定番です。
全く同じアイスコーヒー豆はドリップすると全然違う味わいになります。是非お試しください。
2016/06/28
新豆入荷
新しい豆のお知らせが遅くなりました。
色々入っています。抜けが有りそうですが、思い出す一部だけ、、。
*ブラジル/モンテアレグレ
スクリーンの小粒な味の濃そうな豆です。甘味があり、透明感のある味わい。
*パプアニューギニア/クムル
こちらは見事に大粒な美しい豆です。煎り上がりも良く、ハーブ系の香味と甘味、バランスの良い豆です。
*コンゴ/ギブスリーファルコン
やや浅煎りでカリブ系ジャマイカに似た酸味。
*ベトナム/エバーグリーン
ちまたでは『ベトナムコーヒー』というスペシャルティとは全く別ジャンルの形式が流行っているようですが、
そちらには興味がないので、ベトナムの豆をなめてました。
こんな美しい豆を産出しているとは、、、ストレートで充分に美味しいです。
どれもニュークロップです。
新しい豆をお好みの焙煎度合いでお楽しみ下さい。
2016/05/18
新豆入荷
新しい豆が入荷しています。
ニカラグアは4年ほど前から上質な豆を産出しており、急騰しています。
輸入初年の感動ほどではありませんが、久しぶり味の良いものに出会いました。
*ニカラグア/イナオクシデンタル
ニカラグア特有の爽やかな酸味。浅煎り気味で美味しさが際立ちます。
*ガテマラ//SHBアンティグア パストレス
パストレスピーベリの後継。ガテマラで人気のアンティグア地域の優良豆です。
深煎りでも甘い酸味が美しく、安定感があります。